

お子さまの将来を見すえた幼児教育の実践
いきいき、のびのび、一生懸命な子ども達は、輝いています。
当園について

Somewhere Special
さくら幼稚園では
-
子ども達に自然に向き合う 機会をたくさん作り、観察や絵画を通して感性を磨きます。
-
職員は常に子供たちが目に、手に触れる場面を一緒に感じ取ります。



-
イギリスの幼稚園との交流で、幅広い視野を養い、幼稚園時代に膨らませたい子ども達の創造性を大切にしています。
-
女学校を母体として設立以来、70年以上の歴史を有し、将来を見据えた幼児教育を目指しています。

-
表現力の向上を目的としたヒップホップダンスを導入したり、OECD2030教育提言をもとに幼児教育を取り組んでいます。


子ども達をどういう風に育てていくのか常に考えて、主体性や多様性にも柔軟に対応できるようになってほしいと思っています。

さくら幼稚園の70年以上にわたる歴史の中で、昭和48年11月3日(文化の日)に 創設者・石井ウノヱが皇居にて天皇陛下より瑞宝章を授与されました。
教育方針

1
健やかな体をつくり、基本的生活習慣を身につけるようにしたい。

2
自分のことは自分でするようにしたい。

3
集団の中で仲良く遊び他をいたわるやさしい心をもたせたい。

4
見たり聞いたり話したりする力を育てたい。

5
家庭との連携を重視したい。



未就園児の親子教室

親子教室とは?
幼稚園に入る前のお子さまと保護者が一緒に楽しめるプログラムです
参加のメリット
-
保護者の幼児理解を深める
-
幼稚園の雰囲気に慣れる
-
友だちができる
-
保護者同士の交流ができる


どんなことをするのか
園庭遊び、リズム遊び、絵本の読み聞かせ、簡単な制作活動など

詳細情報
対象年齢
2歳児~3歳児のお子さまと保護者
開催日
火曜日と木曜に週2回(幼稚園の行事や長期休暇を除く)
※年度により変更のある場合がありますので、ホームページでご確認ください。
時間
10:30~11:20
場所
さくら幼稚園 保育室
費用
有料 (年に数回行われる体験会は無料)
TEL:048-521-0891
申し込み方法

photoギャラリー
よくある質問
-
Q さくら幼稚園の入園に関して、優先的に入園受付してもらえますか?A 子育て支援の一環で行っておりますので、お子様のさくら幼稚園へのご入園を強要するものでもなく、前もって、さくら幼稚園で必要な保育用品をご購入いただくこともありません。 従いまして、入園受付を優先的に行えることはありません。
-
Q 下の子も一緒に参加できますか?A 幼稚園へのご入園を控えるお子様や幼児理解を深めて頂く保護者のための教室なので、活動や外遊びを親子一緒に行っていただいています。年下のお子様(乳児)同伴では、どうしても活動に制限が出てしまいます。 また、乳児を一時的にお預かりすることはできませんので、同伴をご遠慮頂いております。 宜しくご了承願います。
-
Q 持ち物は何が必要ですか?A 親子とも活動しやすいように、上履きが必要です。必要に応じて水分補給用の水筒と日よけ帽子もご用意ください。
-
Q 雨の日も開催されますか?A 台風や大雪など災害の危険のある日以外は、天候に関係なく開催いたします。
-
Q 駐車場は利用できますか?A 2か所の駐車場があり、幼稚園から徒歩1~2分のところにあり、ご利用いただけます。

求人情報

私たちと一緒に働きませんか?

さくら幼稚園では、子どもたちの笑顔と成長を支える新しい仲間を募集しています!
子どもたち一人ひとりに寄り添いながら、のびのびとした教育環境を一緒に作りませんか?
求める人材
-
子どもが好きで、明るく前向きな方
-
チームワークを大切にできる方
-
幼稚園教諭免許をお持ちの方(※保育補助・事務スタッフは不要)
-
未経験・ブランクのある方も歓迎!

応募方法
STEP1
お問い合わせ
まずはお気軽にお電話またはメールでお問い合わせください。
STEP2
書類選考・面接
履歴書(写真貼付)をご提出いただき、面接を行います。
園の雰囲気を知る
私たちの幼稚園の雰囲気を知っていただくために、ぜひ一度見学にお越しください。
スタッフ同士の温かい関係や、子どもたちの元気な様子を実際にご覧いただけます。
TEL:048-521-0891
ご応募・お問い合わせはコチラから!


幼稚園案内

概要
園名
さくら幼稚園
所在地
〒360-0014 埼玉県熊谷市箱田1-7-21
電話番号
048-521-0891
FAX番号
048-521-0341
通常保育時間
10:00~14:30/水曜:10:00~14:00/預かり保育:14:30~17:30/早朝預かり: 8:00~
休園日
土曜・日曜・祝日・夏休み・冬休み・春休み等
(但し、夏休み・冬休み・春休み中は預り保育を該当する日に開催)
駐車場
あり(専用駐車場完備)
アクセス
JR熊谷駅から太田・妻沼方面行き、気象台口バス停より徒歩2 分
熊谷市街地にあっても付近は閑静な箱田住宅地です。県道熊谷・太田線が近く交通は大変便利です。
通園バス有り
2台の園バスが熊谷市内を広く運行しています。
2台のバスには、置き去り防止装置を設置しており、常に安全運転を心がけております。
